資産×キャリア×恋愛の選択肢を広げるメディア

銀行

【最新版】山梨中央銀行の業務内容・強みと弱み・平均年収を解説

この記事では山梨中央銀行の業務内容・強みと弱み・平均年収をお伝えします。

山梨中央銀行とは

山梨中央銀行は、山梨県甲府市に本社を置く地方銀行です。

山梨県内に唯一本社を置く地方銀行としても知られています。

会社名株式会社山梨中央銀行
代表者関 光良(取締役頭取)
所在地甲府市丸の内一丁目20番8号
社員数1,683名(2022年9月時点)
会社HPhttps://www.yamanashibank.co.jp/

納得いく転職の一歩目には「VIEW」

山梨中央銀行の業務内容

山梨中央銀行の業務内容を見てきましょう。

【山梨中央銀行の事業内容】

  • 個人営業
  • 融資業務
  • 経営・事業支援業務
  • コーポレート業務

個人営業

個人営業では、個人顧客向けに資産形成のコンサルティングを行います。

預金だけでなく、教育ローンや住宅ローンなどお客様のライフプランに沿った提案を行うことで個人資産の最適な運用に貢献しています。

融資業務

融資業務では、法人顧客向けに融資の提案を行っています。

経営者層へのアプローチ、提案、与信など時間をかけて案件を創出していくため、高いRM構築能力が求められます。

経営・事業支援業務

経営・事業支援業務では、企業の事業ステージに応じた成長支援を行っています。

最近ではM&A仲介やビジネスマッチングにも注力しており、中小企業のオーナーの抱える経営課題の解決に貢献しています。

コーポレート業務

コーポレート業務では、銀行経営をするうえで必要な経理・法務・人事などバックオフィスに関する業務を行っています。

銀行の事業内容や業界構造についてより深く知りたい方は、下記の書籍がおすすめです。

ビジネスモデルや業界の競合関係、最新のトレンドについて図解でわかりやすく解説されています。

山梨中央銀行の強み

次に、山梨中央銀行の強みと弱みを見ていきます。

強みから見ていきましょう。

山梨県内での高いシェア

山梨中央銀行の強みとして、山梨県内での高いシェアが挙げられます。

2022年3月末時点で、山梨県内において貸出金残高で45,2%を占めており、非常に多くの金額を山梨中央銀行によって貸し出されていることが分かります。

山梨県の経済の中枢を担っているといっても過言ではないですね。この点が山梨中央銀行の強みでしょう。

高い自己資本比率

次に、山梨中央銀行の強みとして高い自己資本比率が挙げられます。

出典:山梨中央銀行|業績・財務情報

山梨中央銀行の自己資本比率は2022年3月末時点で11,23%となっており、国内の自己資本比率規制である4%を大きく上回っています。

全国の地方銀行の平均が9,58であることを鑑みても、高い数値であることが分かりますね。

競合が少ないエリアであること

最後に、山梨県が競合が少ないエリアであることも山梨中央銀行の強みと言えるでしょう。

各地方において地方銀行が2つ以上は参入しているケースが多いなか、山梨県には山梨中央銀行の1行のみが本社を置いています。

またメガバンクや大手証券なども山梨県への出店が少なく、マーケットとして競合が少ないことも特徴と言えるでしょう。

そのため営業活動や採用活動をスムーズに行える利点があります。こうした点も山梨中央銀行の強みですね。

金融業界出身の編集部おすすめ!
銀行など金融業界に強い転職サービスはこちら↓

サービス名リクルートエージェントリクルートダイレクトスカウトビズリーチコトラdodaSamurai Job
おすすめ度
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
対象年代20〜50代20〜50代20〜40代20〜50代20〜30代30〜50代
得意業界全業界ハイクラスハイクラス金融、コンサル全業界外資系、ハイクラス
サポート内容ES添削、面接対策スカウトスカウトES添削、面接対策ES添削、面接対策、スカウトES添削、面接対策
おすすめの人幅広い求人を見たい人高年収求人を見たい人年収を上げたい人金融専門職を目指す人丁寧なサポートを受けたい人外資系金融を目指す人
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

山梨中央銀行の弱み

山梨県の人口推移

山梨中央銀行の弱みとして、山梨県の人口減少が挙げられます。

地方銀行はその地域の経済力に依存するビジネスモデルであるため、人口推移が重要な指標になります。
その上で現状の人口推移を見てみると、平成12年以降から減少の一途をたどっており、今後の銀行ビジネスも厳しい環境であることが分かりますね。

出典:令和2年国勢調査 – 山梨県

今後こうした逆境を乗り越えるべく、事業構造を見直していくことが課題となるでしょう。

金利環境の悪さ

金利環境の悪さも山梨中央銀行の弱みです。

山梨中央銀行に限らず金融業界全体に言えることですが、日本は近年金利が絶望的な水準で推移しているため、貸出収益が低い水準が続いています。

こればっかりはマクロ経済要因なのでどうしようもないですが、従来の銀行ビジネス以外の収益源が必要となってくるでしょう。

なお、地方銀行についてより深く勉強したい方には、次の本をおすすめします。

地方銀行のビジネスモデルや将来についてわかりやすく分析されており、特に巻末の地銀分析表は就活生・投資家にとっては有用です。

山梨中央銀行の平均年収

有価証券報告書でみる平均年収

山梨中央銀行が公表している有価証券報告書に平均年収の記載があります。

【山梨中央銀行の平均年収(有報)】

  • 平均年収:6,009,000円
  • 平均勤続年数:15.4年
  • 平均年齢:38.7歳

引用元:山梨中央銀行|有価証券報告書2023

山梨中央銀行の平均年収は、有報ベースで600万円です。

金融業界としては平均的ですが、三菱UFJ銀行三井住友銀行などのメガバンクと比べると少し低い印象です。

口コミサイトでみる平均年収

次に、口コミサイトのOpenWorkで山梨中央銀行の平均年収をみてみましょう。

【山梨中央銀行の平均年収(口コミ)】

回答者の平均年収:433万円

引用元:openwork(2023年1月30日)

口コミベースの山梨中央銀行の平均年収は、433万円です。

回答者の多くは若手や中堅が多いため、実態の平均年収を押し下げている印象があります。

年収・賞与について

新卒は募集要項通りの給与を頂けます。基本的は残業がないので、その額から増えることはあまりないかと思います。賞与に関しては新卒1年目から夏冬合計で手取り 34万くらい頂けていますので、山梨県内で考えると良い条件なのではないでしょうか。

古き良き伝統があり、極めて日本的な年功序列の風土が根強い。良くも悪くも毎年少しずつ昇給し、ある年次までは同期横並びで出世できる。

山梨県の企業の中では給与水準は高いと言われているが、低金利や人口減少により銀行業界が大変厳しい状況にあるため、入行してすぐボーナスが少しカットされたり管理職の大幅なボーナスカット等があった。

山梨中央銀行の新卒採用

山梨中央銀行の新卒採用事情についてみていきます。新卒で山梨中央銀行を目指す学生はご参考ください。

新卒採用の募集職種

職種業務内容
ゼネラルアソシエイトコース渉外業務を軸に銀行業務全般において、複雑・高度な知識および判断を必要とされる職務を担当します。
オペレーションアソシエイトコーステラーや内部事務など定型の業務において、エキスパートとして職務を担当します。
システムアソシエイトコース金融システムのプロフェッショナルとして、銀行業務の根幹を担うシステムの開発・構築・運用を行います。

採用フロー

【山梨中央銀行の採用フロー】

  • マイページ登録
  • ES提出
  • 適性検査
  • 面接(複数回)
  • 内々定

初任給・福利厚生

【山梨中央銀行の初任給】

  • ゼネラルアソシエイトコース:205,000円
  • オペレーションアソシエイトコース:177,500円
  • システムアソシエイトコース:212,500円
生活関連制度指名人間ドック制度、クラブ活動
休暇関連制度完全週休2日制、祝日、年末年始
資産関連制度各種社会保険、企業年金、職員財産形成貯蓄制度

採用大学・学歴フィルター

山梨中央銀行が採用実績のある大学は以下のとおりです。

青山学院大学、茨城大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都大学、群馬大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、静岡県立大学、首都大学東京、信州大学、上智大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京女子大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、同志社大学、名古屋大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

引用元:リクナビ2023|(株)山梨中央銀行

旧帝国大学や早慶などの高学歴レベルの大学からの採用実績もありますが、信州大学や専修大学などの一般レベルの大学からの採用実績も豊富です。

そのため、山梨中央銀行は学歴フィルターを設けていないと言えるでしょう。

山梨中央銀行に強い就活サービス

山梨中央銀行を目指す学生は、次の就活サービスがおすすめです。

サービスおすすめの人と理由
OfferBox【対象者】効率的に内定を獲得したい人、逆オファーによって視野を広げたい人
【メリット】就活生の3人に1人が登録している圧倒的な実績、大手金融機関や地方金融機関からオファーが届く効率性の高さ
dodaキャンパス【対象者】プロの就活サポートを受けたい人、大手からベンチャーまで幅広く応募予定の人
【メリット】金融業界向けのES添削、GD講座、面接対策など就活サポートが充実している、ベネッセ運営の安心感と大手からベンチャーまで幅広くカバー
ビズリーチ・キャンパス【対象者】志望業界が固まっている人、MARCHレベル以上の大学の人
【メリット】国内外のトップ企業社員にOB/OG訪問できる、同じ大学の先輩に相談できる

いずれも数分で無料登録できるため、積極的に活用して効率的に就活を進めていきましょう。

山梨中央銀行の転職情報

次に、山梨中央銀行への転職を目指す方に向けて、同行の中途採用情報をお伝えします。

中途採用での募集職種

2023年1月時点で、山梨中央銀行は下記の職種で中途採用を募集しています。

職種業務内容
渉外(営業職)営業店の第一線で、お客さまの課題解決に向けた営業業務に取り組む
M&A業務中堅・中小企業のM&A仲介業務
信託業務遺言信託業務、遺言執行業務、遺産整理業務
ファイナンス業務ファンド営業などを通じ、当該ファイナンス領域に対するアレンジを担当
システム開発新たなシステム導入や既存システムの維持・改善に関するシステム開発を担当

他にもさまざまな職種を中途採用で募集しているため、山梨中央銀行への転職を目指す方は、金融業界に強い転職サービスを利用すると良いでしょう。

有利になる資格

山梨中央銀行へ転職するにあたって有利になる資格は次の通りです。

資格名有利になる理由とおすすめ記事
銀行業務検定銀行業務に必要な知識、技能を証明できる
簿記検定銀行員に必要な経理・財務知識を証明できる
→【最新版】日商簿記の合格率・難易度とは?メリット・デメリットも解説
FPリーテル業務に必要な知識を証明できる
→【独学向け】CFPの難易度・勉強法・勉強時間・おすすめのテキストと問題集を解説
→CFP資格のメリット・デメリットを合格者が解説
証券外務員入行する上で取得必須であるため、熱意を証明できる
→証券外務員に落ちたらどうなる?受かる気がしない・難しいと感じる人向けの対策を解説
→【最新版】証券外務員1種の難易度・おすすめのテキストと問題集を解説
証券アナリスト(CMA)財務・金融知識を体系的に学習できる上、難関資格であり知識を証明できる
→【最新版】証券アナリスト資格の試験概要・難易度・勉強時間を解説
→【合格者談】証券アナリストのメリット・デメリットとは?
米国証券アナリスト(CFA)高度な金融・英語力を証明できる
→CFA資格とは?難易度・勉強法・勉強時間・おすすめのテキストを解説
→CFAは意味ない?メリットを解説【合格者談】
投資診断士金融商品に関する基本知識を証明できる
→【合格者談】投資診断士の難易度・勉強時間・メリット・評判などを解説

転職した人の評判

県内唯一の地方銀行として、周囲からの信頼・対応・評判はいいと感じた。
ただ、競合がいないがゆえに、若干保守的でありチャレンジするような雰囲気はあまりない。
給与水準も県内では高く、優秀かつ真面目な方が多いため、変なことを考えるような人はあまりいない。部署によっては時間外勤務が多い部署もあり、業務負担を感じることはある。

産休・育休や時短勤務の方などもおり、手当や制度もしっかりしているため県内では充実していると思う。ただ、上の世代の方はご自身が若いころはそうでなかったため、上司の理解度によるものもあると思われる。

地域密着型の会社のため、地域の活動には積極的に参加する風土がある。そのような活動への参加は調整しやすい。過去と比べ勤務時間も若干短くなっており、調整はしやすい方だと思う。
土日もよっぽどのことがないと休みである。

山梨中央銀行に強い転職サービス

山梨中央銀行をはじめとする銀行への転職に興味のある方は、次の転職サービスをおすすめします。

サービス名リクルートエージェントリクルートダイレクトスカウトビズリーチコトラdodaSamurai Job
おすすめ度
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
対象年代20〜50代20〜50代20〜40代20〜50代20〜30代30〜50代
得意業界全業界ハイクラスハイクラス金融、コンサル全業界外資系、ハイクラス
サポート内容ES添削、面接対策スカウトスカウトES添削、面接対策ES添削、面接対策、スカウトES添削、面接対策
おすすめの人幅広い求人を見たい人高年収求人を見たい人年収を上げたい人金融専門職を目指す人丁寧なサポートを受けたい人外資系金融を目指す人
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

納得いく転職の一歩目には「VIEW」

まとめ

ここまで山梨中央銀行の事業内容・強みと弱み・平均年収などをお伝えしました。

山梨中央銀行をはじめとする銀行業界への転職に興味のある方は、【リクルートダイレクトスカウト】がおすすめです。

金融業界の求人数、金融業界志望者向けの転職サポートが充実しています。

山梨中央銀行のニュース

最後に、山梨中央銀行に関するニュースを共有します。

学校法人帝京大学と「包括協定」を締結

株式会社山梨中央銀行と学校法人帝京大学は、山梨県内の産業振興の推進を図ることを目的として包括協定を締結いたしました。なお、同法人が地域産業振興に向けて地域金融機関と包括協定を締結するのは初めての取組みとなります。今後、両者が連携して山梨県の持続可能な成長に向けた地域社会の繁栄と地域経済の活性化に取り組んでまいります。

引用元:山梨中央銀行(2023年1月16日)

「au PAY」との口座連携を開始

株式会社山梨中央銀行は、KDDI 株式会社が提供しているスマホ決済サービス「au PAY」において、当行の普通預金口座との連携を開始いたします。当行は、今後もお客さまの利便性向上につながる質の高いサービスを提供してまいります。

引用元:山梨中央銀行(2022年12月13日)

「JiMOCAジモカパートナー」の拡充について

株式会社山梨中央銀行と山梨中銀ディーシーカード株式会社は、2022年12月16日、当行グループが取り扱っているクレジットカード一体型キャッシュカード「JiMOCA」の加盟店である「JiMOCA パートナー」を下記の通り拡充いたします。今回、新たに 16 事業所 ・40 店舗が加わることで、パートナーは 188 事業所 ・519 店舗となり、これまで以上にさまざまなシーンで「JiMOCA」をご利用いただけるようになります。

引用元:山梨中央銀行(2022年12月12日)

金融業界出身の編集部おすすめ!
銀行など金融業界に強い転職サービスはこちら↓

サービス名リクルートエージェントリクルートダイレクトスカウトビズリーチコトラdodaSamurai Job
おすすめ度
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
対象年代20〜50代20〜50代20〜40代20〜50代20〜30代30〜50代
得意業界全業界ハイクラスハイクラス金融、コンサル全業界外資系、ハイクラス
サポート内容ES添削、面接対策スカウトスカウトES添削、面接対策ES添削、面接対策、スカウトES添削、面接対策
おすすめの人幅広い求人を見たい人高年収求人を見たい人年収を上げたい人金融専門職を目指す人丁寧なサポートを受けたい人外資系金融を目指す人
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

納得いく転職の一歩目には「VIEW」

  • 執筆者
  • 執筆者のプロフィール
MY OPTION編集部

資産×キャリア形成メディア「MY OPTION」編集部です。 大手証券会社、総合商社、メガバンク出身者などで構成されています。

  1. メガバンクと地方銀行の違いとは?事業面と顧客面から将来性も考察

  2. 【最新版】伊予銀行の業務内容・強みと弱み・平均年収を解説

  3. 【最新版】もみじ銀行の業務内容・強みと弱み・平均年収を解説

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

PAGE TOP