編集部おすすめの転職サービス | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス名 | リクルートエージェント | リクルートダイレクトスカウト | JACリクルートメント | レバテックキャリア | コトラ | doda | ヒューレックス | アサイン |
おすすめ度 | ||||||||
対象年代 | 20〜50代 | 20~50代 | 20~50代 | 20代後半~40代前半 | 20~50代 | 20~30代 | 20~50代 | 20代 |
得意業界 | 全業種・全職種 | 営業、コンサル、IT | マネジメント、専門職 | IT、Web | 金融、コンサル | 全業界 | 技術職、営業 | ハイクラス |
サポート内容 | 書類添削・面接対策 担当アドバイザー | 個別ミーティング | レジュメ添削 面接対策 | キャリア相談 面接対策・書類添削 | 面接対策 | 履歴書・ESの添削 転職手続きの代行 | 履歴書・職務経歴書の添削 面接トレーニング | 「DiSC」による行動特性を分析 |
求人掲載数 | 60万件以上 | 50万件以上 | 25,000件 | 21.420件 | 20,000件 | 219,900件 | 23,000件 | 非公開 |
口コミ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ |
公式サイト | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 |
【最新版】三菱HCキャピタルの事業内容・強みと弱み・平均年収を解説
この記事では三菱HCキャピタルの事業内容・強みと弱み・平均年収をお伝えします。
三菱HCキャピタルへの就職を考えている、就活生・転職活動中の方はぜひ参考にしてください。
三菱HCキャピタルとは
三菱HCキャピタルとは、三菱商事、三菱UFJフィナンシャルグループ、日立製作所が出資して設立された大手総合リース会社です。
1957年に設立されて以来、さまざまなリース会社と統合を繰り返して今の体制になっています。リース会社として上場している
会社名 | 三菱HCキャピタル株式会社 |
代表者 | 柳井 隆博(代表取締役社長) |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング |
社員数 | 2,203名(2022年9月) |
会社HP | https://www.mitsubishi-hc-capital.com/ |
金融業界おすすめの転職サービス3選 | |
---|---|
コトラ | 金融、コンサル、IT、製造業界を中心としたハイクラス転職支援サービス |
公式サイトへ | |
type転職エージェントハイクラス | ハイクラス・エグゼブティブ求人だけで1万件以上ある特化型のサービス |
公式サイトへ | |
リクルートダイレクトスカウト | レジュメを登録すれば、企業からのオファーが届く |
公式サイトへ |
\ 詳しくはこちら /
三菱HCキャピタルの事業内容
三菱HCキャピタルの事業内容をみていきましょう。
【三菱HCキャピタルの事業内容】
- カスタマーソリューション事業
- 海外地域事業
- 環境エネルギー・インフラ事業
- 航空事業
- ロジスティクス事業
- 不動産事業
- モビリティ事業
カスタマーソリューション事業
カスタマーソリューション事業では、ファイナンスリースを軸としたソリューション提案を行っています。
リースに関する一連の取引をオンラインで完結するリース取引オンラインサービス「MileOn(マイルオン)」を提供開始するなど、利便性を重視したサービスの開発も進めています。
海外地域事業
海外地域事業では、欧州・米州・中国・ASEANの4地域において、各国・地域における社会的課題や顧客ニーズに応じたファイナンスソリューションや、ベンダーと提携した販売金融、金融サービスなどを提供しています。
三菱HCキャピタルとして国内外に127拠点を設けており、主要国の拠点別資産残高も3,000億円以上の規模を誇っています。
環境エネルギー・インフラ事業
環境エネルギー・インフラ事業では、太陽光と風力などの再生可能エネルギー発電事業やその投融資を行っています。
航空事業
航空事業では、航空機リース、航空機エンジンリース、エンジンパーツアウト事業や日本型オペレーティングリース(JOLCO)に取り組むなど、航空業界の多様なニーズに対応する高品質な商品・サービスを提供しています。
ロジスティクス事業
ロジスティクス事業では、海上コンテナ・鉄道貨車などのグローバルな経済活動を支える輸送用設備のリース事業を、米国の事業子会社などを通じて展開しています。
子会社であるCAI International(CAI)とBeacon Intermodal Leasing(BIL)を合算した海上コンテナ保有数は世界2位の規模まで成長しています。すごい…
不動産事業
不動産事業では、収益不動産を対象とする証券化ファイナンスに加え、不動産再生投資、さらには私募REITの運用などを行う不動産アセットマネジメントなど多彩なサービスを提供しています。
モビリティ事業
モビリティ事業では、パートナー企業とのアライアンスを活用しつつ、高付加価値なオートリース・モビリティ事業をグローバルで提供しています。
三菱HCキャピタルの強み
次に、三菱HCキャピタルの強みと弱みを見ていきます。
強みから見ていきましょう。
グループ会社の圧倒的な顧客基盤
三菱HCキャピタルの最大の強みは、やはりグループ会社の圧倒的な顧客基盤が挙げられます。
同社は総合商社大手の三菱商事、メガバンクの三菱UFJ銀行、そして日立製作所をグループ会社に抱えており、グローバルレベルの顧客基盤を有しています。
グループ会社の顧客に対してファイナンスリースを軸としたソリューション営業ができるため、ルート営業を実行するだけで十分な収益基盤を構築できているのです。
事業領域のバランスの良さ
事業領域のバランスの良さも三菱HCキャピタルの強みです。
リースビジネスという大枠を変わらないですが、ターゲット顧客やソリューションを事業ごとに変えているため、特定の領域が落ち込んでも同社の収益には大きなダメージを与えません。
近年は不動産や航空など市況の影響を受ける分野を強めつつも、ロジスティクス(物流)や環境エネルギー分野も育てているので、バランスの良い事業ポートフォリオを構築できています。
強固なグローバルネットワーク
三菱HCキャピタルは機動的なグローバルビジネスを実行するために、国内外に数多くの営業拠点を設けています。
特に米州と欧州は1兆円を超える資産規模を誇っており、グローバルレベルでも強固なプレゼンスを誇っているのです。
特に事業構成を見てもわかるように海外事業からの収益が強いため、他のリース会社とは異なり、海外事業がむしろメイン事業として機能しているほどグローバルネットワークをフルに活用していることが分かります。
成長性の高い海外事業の大きさ
リースを含めた国内金融市場が縮小している中で、成長性の高い海外に活路を見出している企業は増えていますが、実際に収益源として海外事業を機能させている金融機関は多くありません。
既述のとおり、三菱HCキャピタルは海外事業をしっかり成長させており、親会社のコネクションを全面的に利用した事業展開ができているのです。
現在は欧米が中心ですが、成長性の高いASEANやオセアニア地域にも注力しているので、今後はより一層海外事業の規模が大きくなっていくでしょう。
盤石な財務基盤
盤石な財務基盤も三菱HCキャピタルの強みです。
リースは単純なアセットの貸し出しも行いますが、エネルギーや不動産関連プロジェクトは大規模になることが多く、銀行からの借入も活用するケースが多いです。
その際にリース会社の財務状況が評価されるのですが、三菱HCキャピタルの格付機関の評価はA以上とかなり高いため、かなり低い金利で資金調達を実行できるのです。
調達金利の低さを活かした収益性の高いリース事業を展開できることは、三菱HCキャピタルの強みと言えるでしょう。
金融業界おすすめの転職サービス3選 | |
---|---|
コトラ | 金融、コンサル、IT、製造業界を中心としたハイクラス転職支援サービス |
公式サイトへ | |
type転職エージェントハイクラス | ハイクラス・エグゼブティブ求人だけで1万件以上ある特化型のサービス |
公式サイトへ | |
リクルートダイレクトスカウト | レジュメを登録すれば、企業からのオファーが届く |
公式サイトへ |
\ 詳しくはこちら /
三菱HCキャピタルの弱み
自動車業界へのコネクション
自動車業界へのコネクションの薄さが、三菱HCキャピタルの弱みと言えます。
基本的にリース事業は自動車メーカーとの結びつきは強いと上手くいくケースが多いです。自動車に関連したリースサービスが多いからですね(国内外の輸送、物流など)
三菱HCキャピタルは三菱自動車とのコネクションがある程度なので、EVメーカーの再編を見据えて上手くEV企業に取り入れる必要があるでしょう。
機動性の低さ
機動性の低さも三菱HCキャピタルの弱みです。
株主であるグループ会社の影響がどうしても強いため、顔色を伺いながら事業を展開する必要があるのです。
実際に口コミでの下記のような不満(弱み)が出ています。
組織全体として積極性に欠ける点。待っていてもある程度仕事が降ってくる環境のせいか、自ら外に仕事を探しに行く人材が少ないと感じる。又、株主は銀行と商事であり、役員は其々からの転籍者が多い。その為、プロパーで出世するものは、上位役職者にいかに従うかを意識するあまり、自身の意見を持っている人間が少ないと感じる。
引用元:openwork
出資母体の顔色を伺いながら判断を下す部長職が多いこと多いこと。銀行から引き継ぐ減点主義の人事評価体制が、保守的かつ自ら動こうとしない人材をうみだしている。
引用元:openwork
三菱HCキャピタルの平均年収
有価証券報告書でみる平均年収
三菱HCキャピタルが公表している有価証券報告書に平均年収の記載があります。
有報ベースでは三菱HCキャピタルの平均年収は866万円です。
リース業界でもトップクラスの高水準ですね。
口コミサイトでみる平均年収
次に、口コミサイトのOpenWorkで三菱HCキャピタルの平均年収をみてみましょう。
口コミベースでは717万円です。実態としてもかなり高い水準であることがわかりますね。
年収・賞与について
給与は働きぶりに対して、⼿厚いと思う。俗な表現で⾔えば、「コスパ」は⾼いと感じる。この辺りは⼀応、⾦融業の会社と⾔う感じがする。⼀⽅、「精神的ストレスが給料の対価」とぼやく同僚もいなくはない。
給与⽔準は相当⾼い。仕事内容、業務を遂⾏する難易度を考えるとこの給与が貰えるのが不思議である。昇給、昇格の基準は曖昧で、昇格しなかった場合のフィードバック等もないので⾃⾝の成⻑を求める上で不満だったが、昇給、昇格の給与の上がり幅が⼩さいこと、仕事内容に対して給与が⾼いことから給与⾯では不満なく働いていた。
給与は総合商社やメガバンクに⽐べたら低いが、⼀般的には⾼い⽅だと思う。総合職は35歳過ぎに管理職になれれば1000万を超えるイメージ。
三菱HCキャピタルの新卒採用情報
三菱HCキャピタルの新卒採用情報をみていきます。新卒でリース業界を目指す学生はご参考ください。
新卒採用での募集職種
募集コース | 業務内容 |
---|---|
総合職 | 高い実践力と高度な知識・スキル・専門性を身につけて、全社的視野に立って主として業務推進・企画判断・管理系統の職群での高い成果・組織貢献が期待される者 |
ビジネスプロフェッショナル職 | 特定分野において必要な知識・スキル・専門性を身につけて、各職務分野に精通した担当者または管理者として、判断業務(調査、分析、管理、顧客対応等)や支援業務で高い成果・組織貢献が期待される者 |
採用フロー
【三菱HCキャピタルの採用フロー】
- WEBエントリー
- ES提出
- 説明会
- 面接(複数回)
- 内々定
初任給・福利厚生
【三菱HCキャピタルの初任給】
- 大卒:251,000円
- 院卒:271,000円
生活関連制度 | 借上社宅、直営保養所(軽井沢)、契約保養所多数 |
休暇関連制度 | 年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 |
資産関連制度 | 財形貯蓄、退職年金、社員各種ローン、持株会 |
採用大学・学歴フィルター
三菱HCキャピタルの採用大学は下記のとおりです。
大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学、小樽商科大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉大学、滋賀大学、上智大学、千葉大学、中央大学、東京外国語大学、東京女子大学、東京大学、同志社大学、長崎大学、名古屋市立大学、名古屋大学、南山大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、早稲田大学
引用元:リクナビ2023|三菱HCキャピタル株式会社
旧帝国大学や早慶などの高学歴大学からの採用が多いので、三菱HCキャピタルには学歴フィルターがあると言えるでしょう。
三菱HCキャピタルに強い就活サービス
三菱HCキャピタルをはじめとするリース業界を目指す学生は、就活サービス「OfferBox」がおすすめです。
数分で無料登録できるため、積極的に活用して効率的に就活を進めていきましょう。
\ 企業が学生にオファーをするアプリ!!無料登録するだけでOK /
※今すぐ無料登録して適正診断を受けてみよう!
三菱HCキャピタルの転職情報
次に、三菱HCキャピタルへの転職を目指す方に向けて、同社の中途採用情報をお伝えします。
中途採用での募集職種
三菱HCキャピタルはコーポレートサイトで中途採用を募集していません。
しかし、転職エージェントを通じて中途採用を募集しているので、三菱HCキャピタルへの転職を目指す方はリース業界に強い転職エージェントを活用すると良いでしょう。
有利になる資格
三菱HCキャピタルへ転職するにあたって有利になる資格は次の通りです。
資格 | 有利になる理由とおすすめの記事 |
---|---|
TOEIC | 実務で必要な英語力を証明できる |
日商簿記 | リース業に必要な経理知識を証明できる →【最新版】日商簿記の合格率・難易度とは?メリット・デメリットも解説 |
証券アナリスト(CMA) | リース業実務レベルの財務・金融知識を証明できる →【合格者談】証券アナリストは意味ない?おすすめできる人・できない人を解説 →【最新版】証券アナリスト資格の試験概要・難易度・勉強時間を解説 →【合格者談】証券アナリストのメリット・デメリットとは? |
米国証券アナリスト(CFA) | リース業実務レベルの財務・金融知識と英語力証明できる →CFA資格とは?難易度・勉強法・勉強時間・おすすめのテキストを解説 →CFAは意味ない?メリットを解説【合格者談】 |
転職した人の評判
⼈件費抑制のためか慢性的な⼈⼿不⾜のため、20代の若⼿でも企画〜クロージングまで⼀通りの業務に携われる。
部署によっては、⼥性が総合職で⼦育てと仕事を両⽴するのは⾮常に苦労する。その反⾯、忙しくない部署に運良く⼊ることができれば、⾮常に調整しやすいと思う。
コンプライアンスの意識が⾼い企業であることからワークライフバランスも率先して取り⼊れており、基本的に部署や季節性もあるが残業も多くはなく、有給休暇、育児休暇の取得もハードルはない。
三菱HCキャピタルに強い転職サービス
三菱HCキャピタルをはじめとするリース業界への転職に興味のある方は、以下の転職サービスをおすすめします。
金融業界おすすめの転職サービス3選 | |
---|---|
コトラ | 金融、コンサル、IT、製造業界を中心としたハイクラス転職支援サービス |
公式サイトへ | |
type転職エージェントハイクラス | ハイクラス・エグゼブティブ求人だけで1万件以上ある特化型のサービス |
公式サイトへ | |
リクルートダイレクトスカウト | レジュメを登録すれば、企業からのオファーが届く |
公式サイトへ |
\ 詳しくはこちら /
まとめ
ここまで三菱HCキャピタルの事業内容・強みと弱み・平均年収などをお伝えしました。
三菱HCキャピタル業界の求人数、リース業界志望者向けの転職サポートが充実しています。
\ 若手ハイエンド・転職エージェント!! /
※まずは無料でキャリア相談を受けてみよう!
口コミをまとめた記事もあります。
こちらよりご覧いただけます。
三菱HCキャピタルに関するニュース
最後に、三菱HCキャピタルに関するニュースを共有します。
在米グループ会社3社を経営統合
三菱HCキャピタル株式会社は、このたび、米国におけるグループ会社である Mitsubishi HC Capital America, Inc.、Mitsubishi HC Capital (U.S.A.) Inc.および ENGS Commercial Finance Co.の経営統合を 2023 年 4 月 1 日付で行うことを決定しましたので、お知らせします。
引用元:三菱HCキャピタル(2023年2月10日)
タイ王国におけるオートリース共同事業会社設立に合意
三菱HCキャピタル株式会社は、このたび、タイ王国のグループ会社である Bangkok Mitsubishi HCCapital Co., Ltd.、およびオートリース業界のグローバルリーディングカンパニーであるフランス共和国の ALD S.A.と、タイにおけるオートリースの共同事業会社ALD MHC Mobility Services Co., Ltd.の設立に合意しました。
引用元:三菱HCキャピタル(2023年2月1日)
コネクテッドロボティクスが資本業務提携契約を締結
三菱HCキャピタル株式会社とコネクテッドロボティクス株式会社は、このたび、食品製造業におけるサービスロボットの導入推進、およびその生産性向上を図るべく、資本業務提携契約を締結しました。今後、両社は、本提携にもとづき、主に食品製造業におけるロボット活用による最適なサービスモデルの構築とその提供を図ります。
引用元:三菱HCキャピタル(2022年12月1日)