資産×キャリア×恋愛の選択肢を広げるメディア

生命保険

【最新版】マニュライフ生命の業務内容・強みと弱み・平均年収を解説

今回はマニュライフ生命の業務内容・強みと弱み・平均年収などをお伝えします。

マニュライフ生命への就職・転職を目指している方はご参考ください。

マニュライフ生命とは

マニュライフ生命は、本社をカナダに置く外資系生命保会社です。

北米やアジアを中心に営業展開しているマニュライフ・ファイナンシャルグループの中核子会社です。

会社名マニュライフ生命保険株式会社
代表者ブノワ・メスレ(代表取締役社長)
所在地東京都新宿区西新宿3-20-2  東京オペラシティタワー30階
社員数2,893名(2022年3月31日現在)
会社HPhttps://www.manulife.co.jp/

マニュライフ生命の業務内容

マニュライフ生命の業務内容を見ていきましょう。

【マニュライフ生命の業務内容】

  • プランライトアドバイザー業務
  • ディストリビューション業務
  • リスク&ファイナンス業務
  • インフォメーション業務
  • アンダーライター業務
  • プロダクト業務
  • アクチュアリー業務

それぞれ見ていきましょう。

プランライトアドバイザー業務

プランライトアドバイザー業務では、マニュライフ生命の根幹となる営業を行います。

生命保険の販売に限ることなく、顧客の目標達成から逆算した最適なライフプランの作成を行います。

ディストリビューション業務

ディストリビューション業務では、プラントアドバイザーをサポートします。具体的な業務内容は次の通りです。

  • プラントアドバイザーの採用
  • トレーニングなどの研修実施
  • 販売促進策の策定
  • 各営業拠点へのサポート

リスク&ファイナンス業務

リスク&ファイナンス業務では、主に経理と数理業務を行います。

経理では、会社の会計、税務、レポーティングを担当します。数理では、保険計理に基づく収支計画、収支予測、収支分析を担当します。

インフォメーション業務

インフォメーション業務では、マニュライフ生命のITインフラを支える業務を担当します。

社内システムの開発・運営や、保険商品に付随するシステム関連業務も行います。

アンダーライター業務

アンダーライター業務では、お客様の保険申込の可否を決定しています。担当者には医学的知識が要求されます。

商品開発の際にはアンダーライターの知識も必要になるので、プロダクト業務との連携も重要です。

プロダクト業務

プロダクト業務では、商品開発と商品数理業務を担当します。

商品開発業務では、保険商品開発に関する取りまとめや他社商品の動向調査、官庁との対応を行います。

商品数理業務では、数理的手法を用いて新商品の料率算定や収益性の検証、将来予測に向けた契約者行動のデータ分析などを行います。

アクチュアリー業務

アクチュアリー業務では、保険経理に基づいて、収支計画、収支予測、収支分析のほか、保険会社特有の負債である責任準備金の算出に係わる業務を行っています。

また、新商品の料率算定や収益性の検証、将来予測に向けて契約者行動のデータ分析なども行っています。

より深く保険会社の仕事内容や業界について知りたい方は、体系的で図解も豊富な下記の書籍がおすすめです。

マニュライフ生命の強み

次に、マニュライフ生命の強みと弱みを見ていきます。

強みから見ていきましょう。

販売チャネルの多さ

マニュライフ生命の強みとして、販売チャネルの多さが挙げられます。

マニュライフ生命の商品を扱っている金融機関は数多く、大手証券会社、銀行、そして多くの保険代理店が扱っています。

出典:マニュライフ生命|Annual Report2022

代理店へのインセンティブを厚くすることで販売意欲を高めった結果、販売チャネルを強化することに成功しました。

P免JUMPの存在

「特定疾病保険料払込免除特則)」の存在もマニュライフ生命の強みです。

終身保険(円建・外貨建て)には、3大疾病になると保険料が払込免除になり、さらに最後まで保険料を払い込んだものとして、保険料を払い込んだとこまで解約返戻金が増大して支払われます。

この特約はマニュライフ生命でしか扱っていない人気商品であるため、同社の大きな強みになっています。

ノンスモーカー料率

マニュライフ生命では、タバコを吸わない被保険者の場合、非喫煙者保険料率(ノンスモーカー料率)が適用されます。

タバコを吸わない場合は保険料が割安になるので、非喫煙者が多くなっている現代人に適しています。

マニュライフ生命の弱み

国内でのプレゼンス

マニュライフ生命の弱みとして、国内でのプレゼンスが挙げられます。

金融・保険業界での知名度は高いものの、お客様となる一般の方には知られていない場合が多く、会社の看板を使っての営業はできません。

同じ外資系生命保険会社のプルデンシャル生命と比較すると大きな弱みと言えます。

商品開発力

商品開発力もマニュライフ生命の弱みと言えます。

同社の商品は基本的に他社の後出しじゃんけんが多く、他社と比べて商品展開にタイムラグがあります。

とは言え、他社商品を改良した上で後発として開発しているので、弱みではなく戦略とも言えるでしょう。

マニュライフ生命の平均年収

Annual Reportでみる平均年収

平均月収/2021平均月収/2022平均年収/2022
内勤職員616,000円582,000円6,984,000円
営業職員273,000円258,000円3,096,000円
引用元:マニュライフ生命|Annual Report 2021

口コミサイトでみる平均年収

口コミサイトであるOpenWorkに記載されている平均年収を参考にしてみます。

【マニュライフ生命の平均年収(口コミ)】

回答者の平均年収:755万円

引用元:OpenWork(2022年9月15日

マニュライフ生命の年収は755万円ほどであり、高い水準であることがわかります。

プルデンシャル生命よりはやや低いものの、報酬体系は青天井なので実態はよりピンキリだと言えるでしょう。

年齢別の平均年収

マニュライフ生命の年齢別の平均年収
年齢年収範囲平均年収
25歳200〜859万円400万円
30歳213〜1,092万円482万円
35歳297〜1,523万円672万円
40歳367〜1,887万円832万円
45歳350〜1,797万円793万円
50歳274〜1,407万円621万円
55歳230〜1,184万円522万円
引用元:openwork(2022年9月15日)

年収・賞与について

契約を預かると⽉払いの場合は初年度コミッションと継続コミッションを3.4年間もらうことが出来る。継続コミッションは殆ど⼤したことがない為、初年度コミッションの⽅が重要。さらにマンスリーパフォーマンスボーナスという3ヶ⽉平均のボーナスが毎⽉発⽣するが、最低限のラインを超えないと発⽣しない。この3つの収⼊で給料が成り⽴つが、最低限しかやれないと給料が300万にも辿りつかない。

アシスタントマネージャー以下は、基本給+年2回の固定ボーナス+年1回の変動ボーナス。マネージャー以上は、基本給+年1回の変動ボーナス。

⼈により異なるが、中途採⽤の個⼈営業職採⽤の場合、最初の三か⽉は固定給が⽀払われ、その後はほぼフルコミッションと考えて良いと思う。

マニュライフ生命の新卒採用

マニュライフ生命の新卒採用情報をお伝えしていきます。

募集職種

総合職商品開発、保険営業、保険事務、マーケティング、ファイナンスといった幅広いビジネスフィールドにおいて、多様な職務を担当
アクチュアリコース商品開発、収益性検証、契約者行動分析、再保険戦略分析、決算、収支分析/予測、リスク管理などの業務を担当

採用フロー

【マニュライフ生命の採用フロー】

  1. マイページ登録
  2. ES提出
  3. 面接(複数回)
  4. 内々定

初任給・福利厚生

【マニュライフ生命の初任給】

  • 大学卒:400万円以上(242,425円/月、固定賞与2.25ヵ月分年2回支給)
  • 院卒:420万円以上(254,546円/月、固定賞与2.25ヵ月分年2回支給)
生活関連制度特になし
休暇関連制度育児、介護休暇、ベビーシッター支援制度、アニバーサリー休暇
資産関連制度退職金制度、各種社会保険完備

マニュライフ生命への転職

マニュライフ生命への転職を目指す方に向けて、同社のキャリア採用についてお伝えします。

中途採用での募集職種

2022年9月時点でマニュライフ生命がキャリア採用で募集しているポジションは次の通りです。

  • プランライトアドバイザー
  • 経理部マネージャー
  • 資産運用部マネージャー
  • COO Officeガバナンスグループマネージャー

有利になる資格

マニュライフ生命をはじめとする保険会社に転職するにあたって、有利になる資格は次の通りです。

資格名有利になる理由
生命保険募集人生命保険を扱う上で必携の資格だから
ファイナンシャル・プランナー個人営業を行う上で必要な知識を会得出来るから
証券アナリスト資産運用業務で欠かせない知識が会得出来るから
アクチュアリー保険や年金を仕組みから理解できるようになるから
↑リンク先で各資格の勉強法や活用法に関する記事をチェックできます。

転職した人の評判

外資系生命保険会社の中では、福利厚生や待遇は充実していると感じます。社員教育にも比較的前向きな会社であり、成長できるプログラムは
数多くあります。生命保険営業員として成長したい人にはおすすめです。

産休・育休は希望すれば誰でも取得可能です。また、職場復帰をしている人も多いので、女性でもしっかりキャリアを築くことができます。女性が多い会社なので、男女差別は一切ないと感じます。在宅ワークも普及しているので、キャリアと家庭を両立することができます。

長年マニュライフにいますが、外資系とは思えないほど穏やかな人が多いので、人間関係や職務環境は悪くないと思います。もちろん上司によるが、教育にも積極的であるため頑張る人には成長機会が多い会社だと思います。

まとめ

ここまでマニュライフ生命の業務内容・強みと弱み・平均年収などをお伝えしました。

マニュライフ生命への転職を考えている方、マニュライフ生命から転職を考えている方は、【金融キャリアパス】がおすすめです。

金融業界出身のキャリアアドバイザーが、キャリア相談を承ります。

マニュライフ生命のニュース

最後に、マニュライフ生命に関するニュースをお伝えします。

「ご契約内容のお知らせ」のペーパレス化を発表

マニュライフ生命保険株式会社は、デジタル化とサステナビリティの強化に向けて、年に1度、郵送にて提供していた「ご契約内容のお知らせ」について、2022年10月よりペーパーレス化を実施すると、2022年7月19日に発表した。

引用元:保険市場TIMES(2022年7月28日)

マニュライフ、前社長に退職金返還請求

行きすぎた節税保険で金融庁から業務改善命令を受けたマニュライフ生命保険は16日までに、前社長兼最高経営責任者(CEO)の吉住公一郎氏ら旧経営陣2人に退職金を返還するよう求めた。吉住氏は改善命令の時点でアフラック生命保険の副社長に転じていたが、問題となった募集活動をマニュライフ社長当時に誘発する状態にあったとして解職相当の経営責任があるとも指摘した。

引用元:日本経済新聞(2022年8月17日)

24時間お問い合わせ可能なLINE公式アカウントを開設

マニュライフ生命保険株式会社は、お客さまの利便性向上を目的として、2022年3月1日より自動応答を利用したチャットボット機能でお問い合わせが可能なLINE公式アカウントを開設しました。マニュライフ生命のLINE公式アカウントを友だち追加していただいたお客さまは、自動応答を利用したチャットボット機能により、24時間いつでも、各種お手続きについてお問い合わせが可能となります。またご契約に関する重要なお知らせや、保険に関するさまざまな情報をLINEのトークで定期的に配信します。

引用元:PR TIMES(2022年3月2日)
  • 執筆者
  • 執筆者のプロフィール
MY OPTION編集部

資産×キャリア形成メディア「MY OPTION」編集部です。 大手証券会社、総合商社、メガバンク出身者などで構成されています。

  1. 証券会社のブラックランキング|パワハラ・セクハラはあるのか?

  2. 【最新版】肥後銀行の業務内容・強みと弱み・平均年収を解説

  3. 【最新版】鹿児島銀行の業務内容・強みと弱み・平均年収を解説

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

PAGE TOP