編集部おすすめの転職サービス | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス名 | リクルートエージェント | リクルートダイレクトスカウト | JACリクルートメント | レバテックキャリア | コトラ | doda | ヒューレックス | アサイン |
おすすめ度 | ||||||||
対象年代 | 20〜50代 | 20~50代 | 20~50代 | 20代後半~40代前半 | 20~50代 | 20~30代 | 20~50代 | 20代 |
得意業界 | 全業種・全職種 | 営業、コンサル、IT | マネジメント、専門職 | IT、Web | 金融、コンサル | 全業界 | 技術職、営業 | ハイクラス |
サポート内容 | 書類添削・面接対策 担当アドバイザー | 個別ミーティング | レジュメ添削 面接対策 | キャリア相談 面接対策・書類添削 | 面接対策 | 履歴書・ESの添削 転職手続きの代行 | 履歴書・職務経歴書の添削 面接トレーニング | 「DiSC」による行動特性を分析 |
求人掲載数 | 60万件以上 | 50万件以上 | 25,000件 | 21.420件 | 20,000件 | 219,900件 | 23,000件 | 非公開 |
口コミ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ |
公式サイト | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 |
【最新版】ニッセイアセットマネジメントの業務内容・強みと弱み・平均年収を解説
この記事ではニッセイアセットマネジメントの業務内容・強みと弱み・平均年収をお伝えします。
ニッセイアセットマネジメントとは
ニッセイアセットマネジメントとは、大手保険グループである日本生命グループの資産運用業務を担当している会社です。
会社名 | ニッセイアセットマネジメント株式会社 |
代表者 | 大関 洋(代表取締役社長) |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル |
社員数 | 669名(2022年4月) |
会社HP | https://www.nam.co.jp/ |
ニッセイアセットマネジメントの業務内容
ニッセイアセットマネジメントの業務内容をみていきます。
主な業務内容は次の2つです。
【ニッセイAMの業務内容】
- 投資信託業務
- 投資顧問業務
投資信託業務
投資信託業務では、個人顧客及び確定拠出年金顧客に向けの「公募投資信託」、法人顧客向けの「私募投資信託」の両方を提供しています。
ニッセイアセットマネジメントが扱う商品の幅は広く、世界各国の株式や債券、REITやハイブリッド証券でも運用しています。
組成した投資信託を多くの方に運用してもらえるように、販売会社(金融機関)への商品説明会やセミナーを積極的に開催しています。
投資顧問業務
投資顧問業務では、主に機関投資家顧客に対して、様々な運用コンサルティングサービスを提供しています。
- 中長期的な目標を達成するためのポートフォリオ策定
- 年金ポートフォリオのリスク分析
- 市場見通しや海外投資家の動向についての情報を提供
上記のような投資助言サービスを提供することで、国内での認知度を着実に高めています。
また、投資顧問業務で対応するサービス分野は下記の画像をご参考ください。
ニッセイアセットマネジメントの強み
次に、ニッセイアセットマネジメントの強みと弱みをお伝えしていきます。
強みからみていきましょう。
日本生命の資金力
ニッセイアセットマネジメントの強みとして、親会社の日本生命から安定的に運用資金を受託できることが挙げられます。
資産運用の推移をみても、運用資金は着実に積み上がっていることが分かります。
保険商品は一斉に解約されることはないでしょうから、今後も安定的な資金流入が期待できます。
ESGへの取り組みの早さ
ESGへの取り組みの早さも、ニッセイアセットマネジメントの強みだと言えます。資産運用の世界では、ESGなど社会的課題を解決する姿勢が評価されるようになってきているからです。
同社は資産運用会社としてはかなり早い2006年に、国連責任投資原則に署名を行い、資産運用を行うにあたってESGの問題に配慮する姿勢・方針を明確にしました。
特に海外の機関投資家はESGを軸にした運用体制を強化していることから、同社のこのような取り組みは外部から高い評価を受けています。
ニッセイ健康応援ファンド | R&Iファンド大賞2020「国内株式ESG」最優秀ファンド賞 |
ニッセイSDGsグローバルセレクトファンド | モーニングスターアワード「ESG型部門」優秀ファンド賞 |
ニッセイアセットマネジメントの弱み
販売チャネルが弱い
ニッセイアセットマネジメントの弱みとして、販売チャネルの弱さが挙げられます。
証券系の資産運用会社とは異なり、自社グループに証券会社や銀行を抱えていないため、積極的に投資信託を販売してくれるチャネルを保有していません。
競合他社と比較すると、運用残高の大きな成長を見込めないでしょう。
しかし逆に言えば、財閥グループに所属することなく営業しているため、提携や合弁の可能性を残しているという解釈もできますね(無理があるかな笑)
海外事業が弱い
海外事業の弱さも、ニッセイアセットマネジメントの弱みです。
同社は確かに海外拠点を保有していますが、海外資本を取り入れていないためか、海外ビジネスには消極的です。
日興アセットマネジメントや野村アセットマネジメントは積極的に海外の運用会社を買収しながら海外事業を成長させていますが、同社は海外ビジネスに力を入れていない印象を受けます。
構造的な問題から日本市場は縮小していくと言われている中で、国内ビジネスに注力している経営戦略は、中長期的に問題になってくるでしょう。
ニッセイアセットマネジメントの平均年収
次に、ニッセイアセットマネジメントの平均年収についてみていきます。
今回はニッセイアセットマネジメントが公表している財務情報と、口コミサイトに記載されている平均年収を参考にしています。
財務情報でみる平均年収
ニッセイアセットマネジメントは、投資信託協会の規定に基づいて財務状況を報告しています。
損益計算書のなかの給料項目を、社員数で除することで、1人あたりの平均年収を求めることができます。
財務資料によると、ニッセイアセットマネジメントの平均年収は約700万だと分かります。運用会社としてはやや物足りない印象です。
口コミサイトでみる平均年収
次に、口コミサイトのOpenWorkでニッセイアセットマネジメントの平均年収をみてみましょう。
ニッセイアセットマネジメントの新卒採用
ニッセイアセットマネジメントの新卒採用事情についてみていきます。
新卒でニッセイアセットマネジメントを目指す学生はご活用ください。
職務内容
【総合職】
ミドル・バック業務、営業フロント業務、運用フロント業務(入社直後はミドル・バック業務となる)
新卒採用フロー
【ニッセイAMの採用フロー】
- ES提出
- 会社説明会
- 適性検査
- 面接
- 内々定
初任給・福利厚生
【ニッセイAMの初任給】
年俸350万円以上(月額29万円以上)
生活関連制度 | 準社宅制度、直営保養所 |
休暇関連制度 | 年次有給休暇、ファミリーサポート休暇、出産・育児休暇、産前産後休暇 |
資産関連制度 | 財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、退職一時金制度、退職年金制度 |
ニッセイアセットマネジメントへの転職
次に、ニッセイアセットマネジメントへの転職を目指す方に向けて、同社のキャリア採用情報をお伝えします。
中途採用での募集職種
ニッセイアセットマネジメントでは、2022年8月時点において募集しているポジションはありません。
しかし、ホームページ上で募集していないだけで、転職サービスを通じて通年で人員を募集しています。
中途採用を目指す方は、諦めずに転職サービスを活用して求人を確認してみましょう。
有利になる資格
ニッセイアセットマネジメントへ転職するにあたって有利になる資格は次の通りです。
- TOEIC:調査・運用業務では英語能力が必要になるため
- 証券アナリスト(CMA):高い分析力が必要になり、運用知識を学習できる数少ない資格であるため
- 米国証券アナリスト(CFA):国際的な認知度が高く、英語力と金融知識を同時に証明できるため
実際に、同社の公式サイトでも、【証券アナリスト】【CFA】保持者を評価している旨の記載があります。
証券アナリストについては、勉強法やおすすめの教材を発信している記事があるので、併せて読んでみてください。
社員の評判
海外と接する機会が多く、様々な部署と連携する必要があります。そのため、社内のコミュニケーションも重要です。
安定して働く分には最高の職場ですが、刺激やインセンティブを求める方にはやや物足りない印象を受けるかもしれません。これはアセマネ全般に言えることかもしれませんが。
有給は完全消化しますし、残業もないためとても働きやすい職場です。特に一般職の場合は簡単な事務作業が多いので、ストレスなく毎日業務に取り組むことができます。
アルバイトと割り切ると良い待遇ですし、子育てにも前向きな人が多いので、家庭を充実させることも当然可能です。
ワークライフバランスはとても良いです。給料自体は業界でも一般的な水準ですが、会社のプレゼンス等を考慮するともう少しもらって良い気はします。
しかし、業務は基本的に時間内に終わりますし、休みに出勤することもありません。私生活では満足しているので、総合評価は良いと思いますね。
ニッセイアセットマネジメントの代表商品
ニッセイ日本株ファンド
- TOPIX(配当込み)をベンチマークとし、中長期的観点からこれを上回ることを目標とした運用を実行する
- 株式の銘柄選択および適切な組合せについては、ニッセイアセットマネジメントが独自に開発した運用モデルを活用する
銘柄名 | 比率 |
---|---|
トヨタ自動車 | 3.7% |
東京エレクトロン | 2.4% |
キーエンス | 2.3% |
ソニーグループ | 2.3% |
信越化学工業 | 2.2% |
ニッセイJ-REITファンド
- 国内の証券取引所に上場(これに準ずる市場で取引されているものを含む)している不動産投資信託証券(J-REIT)を実質的な投資対象とする
- 運用にあたっては、「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面に着目
- ニッセイ基礎研究所から不動産市場およびJ-REIT市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する
まとめ
この記事では、ニッセイアセットマネジメントの業務内容・強みと弱み・平均年収などをお伝えしました。
同社は大手保険グループの日本生命の運用会社であり、日本を代表する商品をいくつか開発・運用しています。
ファンドマネージャーやセールスに興味のある方は、ニッセイアセットマネジメントをはじめとする運用会社への転職を目指してみてはいかがでしょうか。
証券会社などから運用業界への転職に興味のある方は、【金融キャリア転職】がおすすめです。
金融業界出身者のキャリアアドバイザーが、運用業界への転職サポートします。
コメント