就活生が見るべきナンバーワン企業分析コンテンツ

コラム

【完全版】証券会社一覧!大手証券・準大手証券・中堅証券・外資系証券の特徴を解説!

この記事では証券会社の一覧を「大手」「準大手」「中堅」「外資系」の4グループにわけて、各社の特徴と概要を解説します。

大手証券会社一覧

野村證券

野村證券は国内1位の最大手証券会社です。

預かり資産、営業収益、純利益が他の大手証券会社より群を抜いて高く、証券業界内での存在感は圧倒的です。

LINE証券を設立したり資産管理アプリを開発したりと、証券DXに積極的な側面もあります。

会社名野村證券株式会社
本 社東京都中央区日本橋1-13-1
代表者奥田 健太郎
社員数26,973名(グループ全体)
預かり資産117兆円
年 収1,440万円(有報)

大和証券

大和証券は証券業界2位の大手証券会社です。

対面証券やマーケットビジネスが強いことはもちろんのこと、スマホ証券の「CONNECT」や、子育て×金融教育メディア「SODATTE」を展開しています。

会社名大和証券株式会社
本 社東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 グラントウキョウ ノースタワー
代表者中田 誠司
社員数14,825名
預かり資産75.1兆円
年 収1,220万円(有報)

SMBC日興証券

SMBC日興証券は、三井住友フィナンシャルグループ傘下の業界3位の大手証券会社です。

IPOなどの投資銀行部門の強さに加えて、三井住友銀行の強固な顧客基盤を活かした営業ができる点が大きな優位性となっています。

会社名SMBC日興証券株式会社
本 社東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング
代表者近藤 雄一郎
社員数9,169名
預かり資産68.2兆円
年 収1,215万円(決算)

三菱UFJモルガン・スタンレー証券

三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、国内大手金融グループの三菱UFJフィナンシャルグループと米大手証券会社のモルガン・スタンレーが共同設立した証券会社です。

三菱UFJ銀行の顧客基盤と、モルガン・スタンレーのグローバルリーチを活かしたサラブレッド証券会社であり、近年は富裕層事業に注力していることでも知られています。

会社名三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
本 社東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ
代表者小林 真
社員数5,630名
預かり資産42兆円
年 収1,006万円(有報)

みずほ証券

みずほ証券は、みずほフィナンシャルグループ傘下の大手証券会社です。

みずほ銀行、みずほ信託銀行、みずほ証券の「銀信証」サービスがワンストップで提供できるプラネットブース戦略や、IPO主幹事件数を強みとしています。

会社名みずほ証券株式会社
本 社東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア
代表者浜本 吉郎
社員数6,985名
預かり資産46.5兆円
年 収1,376万円(決算)

準大手証券会社一覧

東海東京証券

東海東京証券は、愛知県を基盤として全国に支店を持つ準大手証券会社です。

富裕層専門のサロンである「オルクドールサロン」や、証券・保険・不動産コンサルティングをワンストップで提供する「マニーク」を展開しています。

会社名東海東京証券株式会社
本 社愛知県名古屋市中村区名駅四丁目7番1号
代表者佐藤 昌孝
社員数2,847名
預かり資産6.1兆円
年 収758万円(有報)

岡三証券

岡三証券は、三重県発祥で全国的に支店を持つ準大手証券会社です。

特定の金融グループに所属しない独立した会社であること、「岡三オンライン証券」という大手ネット証券を運営している強みがあります。

会社名岡三証券株式会社
本 社東京都中央区日本橋1丁目17番6号
代表者池田 嘉宏
社員数2,534名
預かり資産6.5兆円
年 収 1,177万円

中堅証券会社一覧

岩井コスモ証券

岩井コスモ証券は大阪市を中心とする中堅証券会社です。

関西地域の顧客基盤と事業利益率の高さを強みとしています。

会社名岩井コスモ証券株式会社
本 社大阪市中央区今橋1丁目8番12号
代表者沖津 嘉昭
社員数843名
預かり資産1.9兆円
年 収967万円(決算)

極東証券

極東証券は、東京都中央区に拠点を構える中堅証券会社です。

少数精鋭で小回りの効く営業ができること、社員の平均年収が高いことが魅力の証券会社です。

会社名極東証券株式会社
本 社東京都中央区日本橋茅場町1-4-7
代表者菊池 一広
社員数244名
預かり資産3,592億円
年 収886万円(有報)

丸三証券

丸三証券は東京都千代田区に本社を構える証券会社です。

上場していますが特定の金融グループに所属していないので顧客志向の提案ができることや、社員の平均年齢が36歳と若い人材が中心であることが特徴です。

会社名丸三証券株式会社
本 社東京都千代田区麹町三丁目3番6
代表者菊地 稔
社員数1,103名
預かり資産2.1兆円
年 収706万円(有報)

水戸証券

水戸証券とは、小林静が岸正と共同出資で証券業「小岸商会」を開業したことで誕生した中堅証券会社です。

東証プライム市場に上場しており、北関東を中心に事業展開しています。

会社名水戸証券株式会社
本 社東京都中央区日本橋二丁目3番10号
代表者小林 克徳
社員数752名
預かり資産9,861億円
年 収674万円(有報)

東洋証券

東洋証券は、東京都中央区に本社を置く中堅証券会社です。

広島を中心とした中国地方の顧客基盤と、中国株の情報力を強みとしています。

会社名東洋証券株式会社
本 社東京都中央区八丁堀4-7-1
代表者桑原 理哲
社員数729名
預かり資産1.07兆円
年 収639万円(有報)

いちよし証券

いちよし証券、東京都に本社を置く証券会社です。

中小型株への知見と、ストックビジネスによる高いコストカバー率を強みとしています。

会社名いちよし証券株式会社
本 社東京都中央区日本橋茅場町一丁目5番8号
代表者玉田 弘文
社員数923名
預かり資産1.8兆円
年 収650万円(有報)

アイザワ証券

アイザワ証券は、1918年に藍澤彌八が創業した中堅証券会社です。

プライム市場に上場している金融機関としては珍しく、創業者一族の名前が社名に入っている金融グループです。

会社名アイザワ証券株式会社
本 社東京都港区東新橋一丁目9番1号
代表者 藍澤 卓弥
社員数841名
預かり資産1.4兆円
年 収660万円(有報)

今村証券

今村証券は、金沢市に本社を構える中堅証券会社です。

北陸三県での顧客基盤と、完全自社開発のシステムを利用するレベルの技術力を強みとしています。

会社名今村証券株式会社
本 社石川県金沢市十間町25番地
代表者今村 直喜
社員数213名
預かり資産2,485億円
年 収792万円(有報)

ばんせい証券

ばんせい証券とは、東京都中央区に本社を構える中堅証券会社です。

コミュニティ戦略を駆使した事業展開をしているのが特徴です。

会社名ばんせい証券株式会社
本 社東京都中央区新川一丁目21番2号茅場町タワー
代表者太田 博之
社員数50名
預かり資産51億円
年 収1,009万円(決算)

外資系証券会社一覧

ゴールドマン・サックス証券

ゴールドマン・サックス証券は、米国の大手証券会社です。

世界最強の投資銀行としてグローバルに金融サービスを提供しています。

会社名ゴールドマン・サックス証券株式会社
本 社東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー
代表者持田 昌典
年 収4,600万円(決算)

モルガン・スタンレーMUFG証券

モルガン・スタンレーMUFG証券は、ゴールマンサックスと雌雄を分ける世界トップクラスの証券会社です。

既述した三菱証券HDと資本関係を締結しており、日本での圧倒的なディール数をこなしている外資系証券会社です。

会社名モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社
本 社東京都千代田区大手町1-9-7
代表者田村 浩四郎
年 収3,776万円(決算)

BofA証券

BofA証券は、米国の大手金融グループの証券業務を担っている大手証券会社です。

メリルリンチ証券を吸収したことにより、国内でもトップクラスのプレゼンスを誇っています。

会社名BofA証券株式会社
本 社東京都中央区日本橋一丁目4番1号日本橋一丁目三井ビルディング
代表者笹田 珠生
年 収2,500万円(決算)

JPモルガン証券

JPモルガン証券は、世界有数のグローバル総合金融グループ「JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー」の証券業務を担っている投資銀行です。

ゴールドマン、モルガン・スタンレー、BofA、そしてJPモルガンがいわゆる外資系投資銀行のトップティアであり、日本国内外の金融市場で大きな影響力を誇っています。

会社名JPモルガン証券株式会社
本 社東京都千代田区丸の内二丁目7番3号 東京ビルディング 
代表者李家 輝
年 収1,774万円(決算)

シティグループ証券

シティグループ証券は、商業銀行として米国で高いプレゼンスを誇るシティグループの証券業務を担っている投資銀行です。

100年以上前に日本市場に参入しており、日本ブランチに1,400名の社員を置いています。おそらく外銀のなかで最も多いですね。

会社名シティグループ証券株式会社
本 社東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
代表者マーク・ラウル・マリー・ルエ
年 収2,144万円(決算)

バークレイズ証券

バークレイズ証券は、英国で最大手の投資銀行です。

六本木ヒルズにオフィスがあると言われれば聞こえはいいですが、なんとゴールドマンの下の階なんです。日々辛酸を舐める思いで業務をしていると思います。

会社名バークレイズ証券株式会社
本 社東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー
代表者木曽 健太郎
年 収1,334万円(決算)

HSBC証券

HSBC証券は、英国と香港を基盤とする金融機関です。

1866年に横浜に支店を開設し、最も古くから日本で事業を行ってきた外国金融機関の1つです。

会社名HSBC証券株式会社 
本 社東京都中央区日本橋3丁目11番1号 HSBCビルディング
代表者金子 正幸
年 収1,400万円(決算)

BNPパリバ証券

BNPパリバ証券は、フランスの大手金融グループBNPパリバグループの証券業務を担当している投資銀行です。

BNPパリバは欧州を代表する巨大金融グループであり、世界65の国と地域に約19万人の社員を抱えています。

会社名BNPパリバ証券株式会社
本 社東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 グラントウキョウ ノースタワー
代表者トニー・リョン
年 収1,184万円(決算)

ドイツ証券

ドイツ証券は、ドイツの大手金融グループであるDeutsche(ドイチェ)の証券業務を担当している投資銀行です。

紛らわしいのですが、ドイツ銀行もドイツ証券もドイチェグループの民間金融機関です。ドイツの中央銀行はドイツ連邦銀行です。

会社名ドイツ証券株式会社
本 社東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
代表者本間 民夫
年 収1,600万円(決算)

UBS証券

UBS証券は、スイスの大手金融グループであるUBSの証券業務を担当している投資銀行です。

世界トップのプライベートバンクとして日本でも富裕層ビジネスを展開しています。

会社名UBS証券株式会社
本 社東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi Oneタワー
代表者中村 善二
年 収1,700万円(決算)

クレディ・スイス証券

クレディ・スイス証券は、UBSと同じくスイスの大手金融グループであるクレディスイスの証券業務を担当している投資銀行です。

UBSと同じく世界2トッププライベートバンクとして富裕層ビジネスを展開しており、アジアにおいて中国やシンガポールに力を入れている印象です。

会社名クレディ・スイス証券株式会社
本 社東京都港区六本木1丁目6番1号 泉ガーデンタワー
代表者桑原 良
年 収1,200万円(決算)

関連記事

PAGE TOP