編集部おすすめの転職サービス | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス名 | ![]() リクルートエージェント | ![]() リクルートダイレクトスカウト | ![]() JACリクルートメント | ![]() レバテックキャリア ![]() | ![]() コトラ | ![]() doda ![]() | ![]() ヒューレックス | ![]() アサイン |
おすすめ度 | ||||||||
対象年代 | 20〜50代 | 20~50代 | 20~50代 | 20代後半~40代前半 | 20~50代 | 20~30代 | 20~50代 | 20代 |
得意業界 | 全業種・全職種 | 営業、コンサル、IT | マネジメント、専門職 | IT、Web | 金融、コンサル | 全業界 | 技術職、営業 | ハイクラス |
サポート内容 | 書類添削・面接対策 担当アドバイザー | 個別ミーティング | レジュメ添削 面接対策 | キャリア相談 面接対策・書類添削 | 面接対策 | 履歴書・ESの添削 転職手続きの代行 | 履歴書・職務経歴書の添削 面接トレーニング | 「DiSC」による行動特性を分析 |
求人掲載数 | 60万件以上 | 50万件以上 | 25,000件 | 21.420件 | 20,000件 | 219,900件 | 23,000件 | 非公開 |
口コミ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ | 記事へ |
公式サイト | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 | 詳細情報 |
【最新版】メタルワンの事業内容・強みと弱み・平均年収を解説

この記事ではメタルワンの事業内容・強みと弱み・平均年収などをお伝えします。
メタルワンとは
メタルワンとは、総合商社の三菱商事と双日が2003年に共同出資して設立した鉄鋼に強い専門商社です。
出資比率は三菱商事が60%、双日が40%であり、鋼製品の販売に加え、物流・在庫・製造・加工という幅広い工程で総合的なサービスを提供しています。
会社名 | 株式会社メタルワン |
代表者 | 今村 功(代表取締役社長) |
所在地 | 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー |
社員数 | 978名(2022年4月) |
会社HP | https://www.mtlo.co.jp |
総合・専門商社おすすめ転職サービス3選 | |
---|---|
![]() type転職エージェントハイクラス | ハイクラス・エグゼブティブ求人だけで1万件以上ある特化型のサービス |
公式サイトへ | |
![]() リクナビNEXT | 毎週2,6万人が新規登録している、社会人のための転職サイト |
公式サイトへ | |
![]() リクルートダイレクトスカウト | レジュメを登録すれば、企業からのオファーが届く |
公式サイトへ |
\ 総合・専門商社おすすめの転職サービスをチェック /

メタルワンの事業内容
メタルワンの事業内容は次のとおりです。
【メタルワンの事業内容】
- 造船・建機・建設向け事業
- 薄板・自動車・電機産業向け事業
- 資源エネルギー・海外市場向け事業
- 線材・特殊鋼・ステンレス事業
造船・建機・建設向け事業
造船・建機・建設向け事業では、建産機やプラント、建設、造船などの重工業・インフラ向けの厚板や鋼管、建材、鉄スクラップなどを取り扱っています。
建設市場向けには、関連会社のエムエム建材でH形鋼や棒鋼、コラムなど多種多様な建設鋼材とその主原料である鉄スクラップを取り扱い、業界随一のスケールを誇ります。
薄板・自動車・電機産業向け事業
薄板・自動車・電機産業向け事業では、国内外の産業へタイムリーに鋼材を供給しています。
電気自動車が普及しているなか、メタルワンは強みである自動車用鋼板に加え、電機・モーター向けの電磁鋼板などの取り扱いで培ったノウハウ・知見を融合し、鉄鋼総合商社として先駆的な役割を果たしています。
資源エネルギー・海外市場向け事業
資源エネルギー・海外市場向け事業では、油・天然ガスなどのエネルギー資源開発・輸送プロジェクトや、海外向けの鉄道敷設や橋梁建築などのインフラ開発プロジェクトに取り組んでいます。
石油や天然ガスなど資源エネルギー分野では、油井管やラインパイプなど海外の資源開発プロジェクト向けに鋼管・資機材一式を供給しています。
線材・特殊鋼・ステンレス事業
線材・特殊鋼・ステンレス事業では、文字通り線材、特殊鋼、ステンレスを扱ったビジネスを展開してます。
線材 | 岐にわたる分野の部品に用いられるネジ・バネなどに使用される |
特殊鋼 | 原子炉やプラントなどの過酷な環境での使用に耐える |
ステンレス | 防錆性の高さから厨房器具や建築部材・家電製品で用いられる |
メタルワンの強み
メタルワンの強みと弱みを見ていきます。
強みから見ていきましょう。
三菱商事と双日のコネクション
メタルワンの強みとしては、三菱商事と双日という総合商社とのコネクションが挙げられます。
グローバルレベルでビジネスを展開している両社の優秀な人材、販路、関連会社などフル活用して鉄鋼ビジネスを展開できるため、鉄鋼分野で圧倒的なプレゼンスを誇っています。
三菱商事と双日については下記の記事で詳しく解説しているので、併せてご参考ください。


幅広い販路
幅広い販路を有していることもメタルワンの強みです。
自動車向けの鉄鋼資材をトヨタをはじめとする自動車大手に提供しているだけでなく、建設やプラント会社にも供給しているため、取引先が幅広く安定したビジネス基盤を築いています。
幅広い事業会社を取引先に持つことで、堅実的に利益を生むことに成功できているのです。
総合・専門商社おすすめ転職サービス3選 | |
---|---|
![]() type転職エージェントハイクラス | ハイクラス・エグゼブティブ求人だけで1万件以上ある特化型のサービス |
公式サイトへ | |
![]() リクナビNEXT | 毎週2,6万人が新規登録している、社会人のための転職サイト |
公式サイトへ | |
![]() リクルートダイレクトスカウト | レジュメを登録すれば、企業からのオファーが届く |
公式サイトへ |
\ 総合・専門商社おすすめの転職サービスをチェック /

メタルワンの弱み
鉄鋼メーカーへの依存
メタルワンの弱みとしては、鉄鋼メーカーへの依存体制が挙げられます。
親会社との関係から顧客である鉄鋼メーカーの基盤は揺らがない一方で、新規顧客や別業態へのアプローチなどをしないため、特定のクライアントからの売上が集中している状態です。
既存の鉄鋼メーカーは重宝しつつ、他ビジネスや商材の横展開をするべきでしょう(親会社などの関係会社間の影響で独断では難しいでしょうが)
若手人材の流出
若手人材の流出も、メタルワンの弱みです。
親会社である三菱商事や双日などの総合商社でも優秀な若手人材の流出は目立っていますが、高いステータスと待遇の良さから、まだ致命的なレベルではありません。
一方で専門商社では、能力の高い人材は多い一方で待遇は総合商社と比べるとどうしても見劣りするため、待遇改善を目的に転職するケースが目立っています。
メタルワンの平均年収
次に、メタルワンの平均年収についてみていきます。
メタルワンは有価証券報告書を提出していないため、今回は口コミサイトで平均年収を見ていきます。
口コミサイトでみる平均年収
口コミサイトのOpenWorkでメタルワンの平均年収をみてみましょう。
口コミサイトでは、メタルワンの平均年収は878万円であることがわかります。専門商社としてはかなり高い年収です。
加えて、口コミの投稿者には若手や中堅層が多いため、実態の平均年収はもっと高いでしょう。
年収・賞与について

年功序列制度。頑張っても頑張らなくても同期間では⼤きく変わらない。特に若⼿は5年⽬に⼀律昇格し給料も完全横並びになる。残業時間にもよるが1,000万超えは9年⽬くらい。駐在員は加えて地域⼿当・⼿厚い住宅⼿当等が貰えるため、地域にもよるが可処分所得は2倍程に増える。



親会社からの出向出会ったので細かい給与体系は分からないが、課⻑で1200万円程度ではなかろうか。三菱商事だと⼀般社員でも1200万円以上もらっているので、どうしても親会社よりは低く抑えられているのではないかと思う。専⾨商社間の⽐較で⾔えば⾼いほうなのではないか。



平均年収は⾮常に⾼いが、⼊社4年⽬までの給料昇級は緩やか。平均年収が同等、若しくは、弊社を下回る下位総合商社と⽐較しても、⼊社4年間は下回ってしまう。5年⽬になった途端、残業代込みで⽉収が50万円、ボーナスも⼀回150万円程に跳ね上がる模様。普通に昇級を重ねれば、30〜32歳で額⾯1,000万円は到達する。
メタルワンの新卒採用
メタルワンの新卒採用情報についてみていきます。新卒でメタルワンを目指す学生はご活用ください。
新卒採用での募集職種
募集コース | 職務内容 |
---|---|
B職(総合職) | 国内営業、海外営業、コーポレート業務。海外転勤あり。 |
S職(一般職) | 国内営業、海外営業、コーポレート業務のサポート業務。 |
採用フロー
【メタルワンの採用フロー】
- プレエントリー
- 会社説明会
- ES提出
- 筆記試験
- 面接(個別/グループ)
- 内々定
初任給・福利厚生
【メタルワンの初任給】
【総合職】大卒:240,000円、院卒:260,000円
【一般職】205,000円
中途採用での募集職種
2022年12月時点で、メタルワンは次の職種を中途採用で募集しています。
職種 | 業務内容 |
---|---|
営業 | 法人営業(トレーディング)、事業投資先管理 |
経営企画 | 主要事業投資先の経営企画、M&A案件等の計画、立案、実行 |
事業開発 | モーター・電池・再生可能エネルギー装置に関わる有力製造企業との協業、電炉スクラップ業界へのデジタルツールの導入・普及 |
経理 | 営業部の単体・連結決算(IFRS)業務、税務関連業務、M&Aを含む投融資案件の会計・税務対応など |
デジタル変革推進 | 単体・グループIT/デジタル戦略の企画・立案・実行管理、業務に関わる新規・既存システム/デジタルツールに対する構想立案、要件定義、導入プロジェクト管理、社内ユーザとの調整、ベンダーコントロール |
他にも様々な職種を通年で募集しているため、メタルワンへの転職を目指す方は商社に強い転職サービスを利用すると良いでしょう。
有利になる資格
メタルワンへ転職するにあたって有利になる資格は次の通りです。
資格名 | 有利になる理由とおすすめの記事 |
---|---|
TOEIC | ビジネス英語力を証明できるため |
TOEFL | 総合的な英語力を証明できるため |
日商簿記 | 財務諸表を見る知識を証明できるため →【最新版】日商簿記の合格率・難易度とは?メリット・デメリットも解説 |
ビジネス実務法務検定 | 業務上必要な法律知識を証明できるため →ビジネス実務法務検定は意味ない?取得するメリットや転職に役立つかを解説 →【独学】ビジネス実務法務検定2級のおすすめのテキストと問題集 |
中小企業診断士 | 幅広いビジネス知識を証明できるため |
貿易実務検定 | トレーディングビジネスに必要な知識を証明できるため |
証券アナリスト | 事業投資に役立つ知識を証明できるため →【最新版】証券アナリスト資格の試験概要・難易度・勉強時間を解説 →【合格者談】証券アナリストは意味ない?おすすめできる人・できない人を解説 |
転職した人の評判



親会社では経験できないような細かい営業の最前線を経験することができ、親会社への帰任後にもそれを活かすことができた。また、単純に、いくらで仕⼊れて、いくら乗せて、いくらで売る、それをいつ回収する、といった営業の基礎を学ぶことが出来るので、20代にとっては良い経験ができるとともに⾮常に⾯⽩いと思われる。



制度としては充実していると思うが、結婚/出産後の総合職⼥性は皆、コーポレートに配属されている。旧態依然とした業界で、懇親会等も多く営業としての働き⽅は難しい。



休⽇に出勤することは近年では⾒られなくなったものの、残業時間は部署によっては多くなるとの情報もある。しかし、⾼い給与のうち残業代が占めるウエイトも⼤きいというのは事実であり、かつ、しっかりと働いた分は⽀給されるシステムになっているのでそれほど不満はない。
まとめ
ここまで岩谷産業の業務内容・強みと弱み・平均年収などをお伝えしました。
岩谷産業をはじめとする商社への転職に興味のある方は、【type転職エージェントハイクラス
商社業界の求人数、商社業界志望者向けの転職サポートが充実しています。
\ ハイクラス・エグゼクティブ領域に特化した担当コンサルタントの支援 /
まずは簡単1分で転職支援サービスに無料登録しよう!
メタルワンのニュース
最後に、メタルワンに関連するニュースをお伝えします。
メタルワン菱和 岡山・西粟倉村と協定
メタルワングループでコイルセンターのメタルワン菱和は10日、岡山県西粟倉村と環境活動や地域貢献などに関する協定を結んだ。メタルワングループが自治体と協業を目的とした協定を締結するのは初めて。同村で盛んな林業と鉄鋼業が業種を超えて手を取り合い、環境問題の解決や循環型社会の実現を目指す。
引用元:産業新聞(2022年11月11日)
タダノ メタルワンから鋼板加工子会社を譲受
建設機械大手のタダノは4月1日付けで、メタルワンから鋼板加工子会社メタルワンスチールセンター四国の譲渡を受け、「タダノコアテクセンター」を設立する。新会社トップには、タダノ・タイランドの三谷俊祐社長が就く。MSC四国の持つ鋼板の切断・曲げ・溶接といった加工技術を取り込み、タダノグループ内でクレーンブームの一貫製造体制を整える狙いだ。
引用元:産業新聞(2022年3月15日)
本社JPタワーへのオフィス集約のお知らせ
株式会社メタルワンは、このたび赤坂オフィスが入居しております国際新赤坂ビルの閉館に伴い、下記の通り、 同オフィス所在のコーポレート部局及びグループ会社を本社 JP タワーへ集約することと致しましたので、お知らせ致します。
引用元:メタルワン(2022年6月1日)
コメント