【最新版】松井証券の業務内容・強みと弱み・平均年収を解説

当ページのリンクには広告(プロモーション)が含まれている場合があります。
スクロールできます
編集部おすすめの転職サービス
サービス名







おすすめ度
対象年代20〜50代20~50代20~50代20代後半~40代前半20~50代20~30代20~50代20代
得意業界全業種・全職種営業、コンサル、ITマネジメント、専門職IT、Web金融、コンサル全業界技術職、営業ハイクラス
サポート内容書類添削・面接対策
担当アドバイザー
個別ミーティングレジュメ添削
面接対策
キャリア相談
面接対策・書類添削
面接対策履歴書・ESの添削
転職手続きの代行
履歴書・職務経歴書の添削
面接トレーニング
「DiSC」による行動特性を分析
求人掲載数60万件以上50万件以上25,000件21.420件20,000件219,900件23,000件非公開
口コミ記事へ記事へ記事へ記事へ記事へ記事へ記事へ記事へ
公式サイト詳細情報詳細情報詳細情報詳細情報詳細情報詳細情報詳細情報詳細情報

この記事では松井証券の業務内容・強みと弱み・平均年収をお伝えします

目次

松井証券とは

松井証券とは、東京都千代田区に本社を置く日本のネット専門の証券会社です。

1918年に松井道夫が創業し、2018年で100年を迎えた老舗の証券会社です。

会社名松井証券株式会社
代表者和里田 聰(代表取締役社長)
所在地東京都千代田区麹町一丁目4番地
社員数168名(2022年3月)
会社HPhttps://www.matsui.co.jp/
証券会社おすすめ転職サービス3選

金融、コンサル、IT、製造業界を中心としたハイクラス転職支援サービス
公式サイトへ

年収500万円以上を狙うミドル層向けのエージェント
公式サイトへ

レジュメを登録すれば、企業からのオファーが届く
公式サイトへ
金融業界おすすめ転職サービス

\ 証券会社おすすめ転職サービスをチェック /

あわせて読みたい
【無料のみ】編集部おすすめの証券会社に強い転職サービス3選! こちらの記事は、証券会社に転職する方向けの記事になります。 現在、キャリアの歩み方に多様性が生まれてきました。今までは、「高校・大学を卒業後、会社に就職し、そ...

松井証券の業務内容

松井証券の業務内容を見ていきましょう

【松井証券の業務内容】

  • ネット事業
  • アプリ事業
  • メディア事業
  • FX事業

ネット証券事業

ネット証券事業では、オンライン上で株式や投資信託などの金融商品の販売を行っています。

「手数料は安くてシンプルな方がいい。」という考え方のもと、売買回数に関係なく1日の株式取引の約定代金合計で手数料が決まるボックスレートなどを導入していることも特徴です。

出典:松井証券|はじめての方へ

アプリ事業

アプリ事業では、松井証券で株式売買を行うためのトレーディングアプリや、将来のお金に関するシミュレーションを行うためのFPアプリなど幅広いサービスを実現しています。

松井証券の口座を持っていない方でも利用できるようにすることで、新規顧客の獲得や認知拡大に繋げています。

出典:松井証券|ツール(投資情報ツール)

メディア事業

メディア事業では、松井証券のブランド力を強化すべくテレビCMなどの広告出稿や、YouTubeチャンネルの運営を行っています。

「学べるラブリー」シリーズは2022年4月時点で累計で700万回以上再生を獲得しており影響力も大きくなっていることが分かりますね。

出典:松井証券|2022年3月期決算報告資料

FX事業

FX事業では、FX専用アプリを通じてスムーズで快適に取引ができる環境を整備しています。

業界最狭水準のスプレッドや取引手数料が0円などの割安サービスなどを行うことで、新規ユーザーの獲得を強化しています。

出典:松井証券|FX(外国為替証拠金取引)

松井証券の強み

次に、松井証券の強みと弱みと見ていきましょう。

強みから見ていきます。

安定した顧客基盤

松井証券の強みとして安定した顧客基盤が挙げられます。

2022年3月末時点において松井証券の預かり資産額で3兆円となっており、口座数では130万を超える形となっているます。

わずか168名の従業員で、ここまで多くの顧客を獲得できる仕組みを構築できている点は事業として強みと言っていいでしょう。


出典:松井証券|2022年3月期決算報告資料

メディア事業の影響力

松井証券の強みとして、メディア事業の影響力が挙げられます。

松井証券ではYouTubeチャンネルにて金融情報の発信を行っていますが、こちらの登録者数が2022年4月時点で9.4万人となっており、証券会社のYouTubeチャンネルとしては2位になっています。

出典:松井証券|2022年3月期決算報告資料

こうした大きなメディアから顧客獲得も期待できる点が強みと言えそうですね。

高いROE(自己資本利益率)

ROE(自己資本利益率)が高さも松井証券の強みです。

出典:松井証券|2022年3月期決算報告資料

上場企業におけるROEは8%あれば良しとされていますが、松井証券では安定して10%以上を繰り出している形となっています。

少数精鋭の人員で稼働していることや、オンライン証券という安定した業態などが成功の鍵となっていそうです。

こうした部分からも松井証券の強みが伺えますね。

証券会社おすすめ転職サービス3選

金融、コンサル、IT、製造業界を中心としたハイクラス転職支援サービス
公式サイトへ

年収500万円以上を狙うミドル層向けのエージェント
公式サイトへ

レジュメを登録すれば、企業からのオファーが届く
公式サイトへ
金融業界おすすめ転職サービス

\ 証券会社おすすめ転職サービスをチェック /

あわせて読みたい
【無料のみ】編集部おすすめの証券会社に強い転職サービス3選! こちらの記事は、証券会社に転職する方向けの記事になります。 現在、キャリアの歩み方に多様性が生まれてきました。今までは、「高校・大学を卒業後、会社に就職し、そ...

松井証券の弱み

事業領域が狭いこと

松井証券の弱みとして、事業領域の狭いことが挙げられます。

松井証券ではネット証券事業とそれに紐づく事業がメインとなっており、その他の領域での事業展開を行っていません。

「選択と集中」を行っているとも言えますが、競合他社が積極的に新規事業を行っている事や、中長期的スパンでの会社の成長性などを考慮すると、こうした点は弱みになっていると言えるでしょう。

コアユーザーに偏った収益

松井証券の弱みとして、一部の富裕層顧客に偏った収益体制が挙げられます。

2021年度における株式売買代金比率を見てみると、2005年以前の口座開設者による売買代金が48%を占めており、約半数の収益がコアユーザーに偏っていると言えます。

こうした収益体制も松井証券の弱みと言えるでしょう。

出典:松井証券|2022年3月期決算報告資料

松井証券の平均年収

有価証券報告書でみる平均年収

松井証券が公表している有価証券報告書に平均年収の記載があります。

【松井証券の平均年収】

有価証券報告書によると、松井証券の平均年収は915万円であることが分かります。

野村證券大和証券ほどではないものの、証券業界でも高い水準です。

口コミサイトでみる平均年収

次に、口コミサイトのOpenWorkで松井証券の平均年収をみてみましょう。

【松井証券の平均年収(口コミ)】

回答者の平均年収:569万円

引用元:OpenWork(2023年1月3日)

回答者の多くが若手や中堅層であるため、平均年収を押し下げている印象があります。

年収・賞与について

業務成果、期初中間期末の面談で上司と話し合い決まる。どこの会社もあるかもしれないが、上司によっては気に入られるかどうかが大切になってくる。

特に不満はない。業界としては標準並みにもらえていると思われる。給与とは別に賞与は年1回の支給なので、人によっては不満かもしれない。賞与は業績連動による要素が強いので、業界の展望を踏まえて勘案した方が良い。

5年目まではほぼ横並びで上がっていく。6年目にはほぼ全員がグレードが上がり、年収が一段上がるが、その後の賃金カーブはかなり渋くなる。

松井証券の新卒採用

松井証券の新卒採用事情についてみていきます。新卒で松井証券を目指す学生はご参考ください。

新卒採用の募集職種

職種業務内容
総合職入社後、新入社員研修および研修期間中の配属面談を経て、配属先を決定します。

採用フロー

【松井証券の採用フロー】

  • 会社説明会
  • 筆記試験
  • 適性検査
  • 面接(複数回)
  • 内々定

初任給・福利厚生

【松井証券の初任給】

  • 学卒(総合職):270,000円
  • 院了(総合職):276,000円
生活関連制度福利厚生倶楽部、テレワーク制度、時差出勤
休暇関連制度完全週休2日制、慶弔休暇
資産関連制度確定拠出年金制度、従業員持株会、通勤手当

採用大学・学歴フィルター

松井証券の主な採用大学実績は以下のとおりです。

上智大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、北海道大学、早稲田大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、上智大学、中央大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、同志社大学、一橋大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学

引用元:マイナビ2023|松井証券(株)

松井証券は旧帝大や早慶など有名大学の学生を中心とした採用を行っているため、学歴フィルターはあると言っていいでしょう。

松井証券に強い就活サービス

松井証券および証券業界を目指す学生には就活サービス[」がおすすめです。

数分で無料登録できるため、積極的に活用して効率的に就活を進めていきましょう。

\ 企業が学生にオファーをするアプリ!!無料登録するだけでOK /

※今すぐ無料登録して適正診断を受けてみよう!

松井証券の転職情報

中途採用での募集職種

松井証券では中途採用も積極的に行っています。

下記の公式HPより中途採用への問い合わせが可能となっていますので、松井証券への転職を目指す方は是非ご参考ください。

採用情報 | 会社案内・IR情報 | 松井証券 (matsui.co.jp)

有利になる資格

松井証券へ転職するにあたって有利になる資格は次の通りです。

資格名有利になる理由とおすすめ記事
簿記検定証券マンに必要な経理・財務知識を証明できる
→【最新版】日商簿記の合格率・難易度とは?メリット・デメリットも解説
FPリーテル業務に必要な知識を証明できる
→【独学向け】CFPの難易度・勉強法・勉強時間・おすすめのテキストと問題集を解説
→CFP資格のメリット・デメリットを合格者が解説
証券外務員入社する上で取得必須であるため、熱意を証明できる
→証券外務員に落ちたらどうなる?受かる気がしない・難しいと感じる人向けの対策を解説
→【最新版】証券外務員1種の難易度・おすすめのテキストと問題集を解説
証券アナリスト(CMA)財務・金融知識を体系的に学習できる上、難関資格であり知識を証明できる
→【最新版】証券アナリスト資格の試験概要・難易度・勉強時間を解説
→【合格者談】証券アナリストのメリット・デメリットとは?
米国証券アナリスト(CFA)高度な金融・英語力を証明できる
→CFA資格とは?難易度・勉強法・勉強時間・おすすめのテキストを解説
→CFAは意味ない?メリットを解説【合格者談】
投資診断士金融商品に関する基本知識を証明できる
→【合格者談】投資診断士の難易度・勉強時間・メリット・評判などを解説

転職した人の評判

皆人柄がよくよい意味でも悪い意味でも争いを好まない人が多い。証券会社のようなサツバツとした雰囲気はなく、大人しいネット企業というイメージ。少人数故に、若手の時から自分次第でステップアップできる環境があると思う。

残業をしてでもたくさんの成果を上げた社員が出世しがちなため、出産育児等で離脱しがちな女性は出世しづらい環境にある。男女差をなくすためには残業自体を減らしてすべての人の労働時間を8時間以内に収める必要があると考えられる。

ワークライフバランスは部署によるが調整はしやすい。しかし最近はリモートワークが推奨されているにも関わらず、そこはあまり進んでいない。平均すると3〜4割程度で、同業他社はもっと進めていると聞く。

松井証券に強い転職サービス

松井証券をはじめとする証券への転職に興味のある方は、以下の転職サービスをおすすめします。

証券会社おすすめ転職サービス3選

金融、コンサル、IT、製造業界を中心としたハイクラス転職支援サービス
公式サイトへ

年収500万円以上を狙うミドル層向けのエージェント
公式サイトへ

レジュメを登録すれば、企業からのオファーが届く
公式サイトへ
金融業界おすすめ転職サービス

\ 証券会社おすすめ転職サービスをチェック /

あわせて読みたい
【無料のみ】編集部おすすめの証券会社に強い転職サービス3選! こちらの記事は、証券会社に転職する方向けの記事になります。 現在、キャリアの歩み方に多様性が生まれてきました。今までは、「高校・大学を卒業後、会社に就職し、そ...

まとめ

ここまで松井証券の事業内容・強みと弱み・平均年収などをお伝えしました。

松井証券をはじめとする証券業界への転職に興味のある方は、証券会社にオススメの転職サービス「」がありますので、そちらもおすすめです。

金融業界の求人数、金融業界志望者向けの転職サポートが充実しています。

\ 20万件以上の求人から、希望に合う会社を見つけよう! /

※まずは求人会員に無料登録しよう!

こちらから口コミをまとめた記事もご覧いただけます。

あわせて読みたい
【徹底調査】doda(デューダ)の口コミ!良い〜悪い評判まで こちらの記事では、転職エージェントのdodaの口コミについて解説していきます。 実際にネット上を調べてみると、良い口コミから悪い評価の声も見られました。 そこで、...

松井証券のニュース

最後に、松井証券に関するニュースを共有します。

ネット証券 初心者部門にて松井証券が第1位を受賞

松井証券は、1月4日(水)に公表された『2023年 オリコン顧客満足度®調査』のネット証券 初心者部門において、第1位を受賞いたしました。『オリコン顧客満足度®調査』は、オリコンが独自に行っている顧客満足度の調査およびその結果を示した指標です。商品やサービスの利用者を対象としたアンケート調査により顧客満足度ランキングとして公表されています。

引用元:松井証券(2023年1月4日)

Xサービスにて注文数量に応じたスプレッドの提供を開始

松井証券は、2023年1月16日(月)取引分より、FX(外国為替証拠金取引)サービスの全通貨ペアにおいて、注文数量に応じたスプレッドの提供を開始いたします。これにより、当社が取り扱う全通貨ペアのスプレッドが業界最狭水準となります。当社取扱い全20通貨ペアにおいて、注文数量に応じたスプレッドでの提供を開始します。これまでは注文数量に関わらずスプレッドは原則固定としておりましたが、変更後は各通貨ペアで設けた数量上限までのお取引は最狭水準のスプレッドが適用されます。

引用元:松井証券(2022年12月26日)

金融サービスの実現に向けた合意について

松井証券株式会社と、住信 SBI ネット銀行株式会社は住信 SBI ネット銀行が提供する「NEOBANK®(ネオバンク)」を用いた金融サービスの実現に向けた検討を開始することに合意したことをお知らせいたします。それぞれが有する証券業と銀行業の経営資源やノウハウの活用により、両社の企業価値向上および投資家の利便性向上に繋がる金融サービスの提供を実現すべく、次の通り合意し、基本合意書を締結いたしました。

引用元:松井証券(2022年10月7日)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次